その結果、仏像様は村で供養されることに決まり、坊さんや村の衆をよんで、そりゃ村はたいへんやった。
そんで、仏像様は海の近くに祠を建ててもらってな、ずいぶんみんなに大切に祀られたんと。
でも、それから何年かたった嵐の次の日、不思議な事に前と同じような木造の仏像が同じ浜の同じ場所で見つけられたんだと。
「これは何か善い事の知らせに違いない。きっと仏様や神様がこの村をまもってくださるためにやってこられるのだ。」
そう考えた村人たちは、その仏像たちを並べて守り神として祀ったんと。
それからは、名取では平和なくらしをおくっているんと。
今では、どの人に聞いてもこのときの仏像がどれなのかは分からんが、この名取にあるということは確かなようじゃ。
みなさんも仏像様をさがしに名取に来ませんか。